山本食品工業のあゆみ

沿革

1921年 (大正10年) 初代 山本源次郎が引き売り八百屋を創業
1946年 (昭和21年) 「カネタマル印の奈良漬」製造・販売を開始
1952年 (昭和27年) 「山本食品工業株式会社」を設立
資本金80万円
1963年 (昭和38年) 「おみそ漬け」の製造・販売を開始
1968年 (昭和43年) 「味練セット」の製造・販売を開始
1974年 (昭和49年) 工場増設
1976年 (昭和51年) 全自動殺菌機導入
排水処理施設完成
1982年 (昭和57年) 資本金1,000万円に増資
1985年 (昭和60年) スーパー部門、本格稼動
1986年 (昭和61年) コンピューター基幹システム導入
1987年 (昭和62年) 「あさづけ風新生姜」の製造・販売を開始
1988年 (昭和63年) 業務用大型加熱殺菌機導入
1991年 (平成3年) 法人設立40周年記念式典挙行
山本正幸、代表取締役社長に就任
山本憲雄、取締役会長に就任
1992年 (平成4年) 刻み工場、倉庫、大型冷蔵庫完成
1994年 (平成6年) コンピューター制御調味液プラント導入
チラー付き殺菌機導入
1995年 (平成7年) コンピュータースケール導入
1996年 (平成8年) 研究室設立
1999年 (平成11年) 新排水処理施設完成
2000年 (平成12年) 無添加商品を開発し、製造・販売を開始
キャピラリー電気泳動分析器を導入
2001年 (平成13年) ピッキング場、商品倉庫拡張
2002年 (平成14年) 山本正幸社長、埼玉県漬物協同組合理事長に就任
2003年 (平成15年) 品質保証の国際規格ISO9001を認証取得
中国湖南省に工場完成、操業開始
山本憲雄会長逝去
2004年 (平成16年) 売上高40億円を達成
2005年 (平成17年) 中国工場ISO9001を認証取得
2006年 (平成18年) 山本正幸、代表取締役会長に就任
山本貢、代表取締役社長に就任
中国湖南省に原料工場完成
2007年 (平成19年) X線検出機を導入
2008年 (平成20年) カップ・トレーライン拡充
2009年 (平成21年) 農商工連携事業認定
研究開発室設立
2010年 (平成22年) 売上高50億円を達成
2011年 (平成23年) 全自動加熱殺菌冷却機2ライン導入
2012年 (平成24年) 法人設立60周年
大型冷蔵庫導入
2013年 (平成25年) 売上高60億円を達成
太陽光発電・大型冷蔵庫導入
2014年 (平成26年) 2月大雪被害 3月漬物検定8名合格
配送センター移設
2015年 (平成27年) 山本賢司、社長就任
2016年 (平成28年) 売上高70億円を達成
2017年 (平成29年) 売上高80億円を達成
2019年 (令和元年) 売上高90億円を達成
中国湖南省に新工場完成、操業開始
2020年(令和2年) FSSC22000認証取得
山本正憲、代表取締役社長に就任

▲ Page Top

歴代経営者紹介

初代 山本源治郎
1921年 (大正10年) 引き売り八百屋を創業
1946年 (昭和21年) 「カネタマル印の奈良漬」の製造・販売を開始
1952年 (昭和27年) 山本食品工業株式会社を設立
資本金80万円に増資
2代目 山本憲雄
1982年 (昭和57年) 資本金1,000万円に増資
1985年 (昭和60年) スーパー部門本格稼働
1991年 (平成3年) 代表取締役会長に就任
法人設立40周年記念式典挙行
1995年 (平成7年) コンピュータースケール導入

▲ Page Top

屋号の由来

 初代社長山本源次郎が引き売り八百屋を始めた際の屋号で、¬=かね タ=た ○=まる が合わさっており「かねたまる」と読みます。

 創業者が「人と人との垣根がなく、集まりやすい場所になるように」と昔から屋号で使われていた¬(かね)を垣根に見立て、その中に人が溜まれるようにとの意味と掛け合わせて付けられた、ロゴマークとなっています。

▲ Page Top